SSブログ

レンタサイクルでどれだけ周れるか?初日編 [京都のレンタサイクル]

スポンサーリンク




京都レンタサイクルネタは過去にも書きましたが、

自分はそれほど体力はある方だと思っていないのですが、

2泊3日でどのような秋の紅葉コースを周ったのか、

お伝えしていこうと思います。

 
京都(初日編) 
2014/11/28(金) 晴れ

出発点は、A地点の祇園四条の駐輪場
 
自転車は朝早く出発するため前日に2泊3日でレンタル[るんるん]

レンタル場所は京都・レンタサイクルえむじか四条河原町店
朝9:00から夜10:00まで営業しています。 

http://emusica-dmcy.com/
 
 
初日京都周遊コース【A地点出発~S(祇園)まで】 
(持久力・体力共にスポーツやっていない人からすると結構ハードかも) 

 
Google Mapsのマイマップスの地図作成方法イマイチなので

作成に手こずりましたが、このルート(A地点からS地点まで)の総距離は
 
37Kmとなっていますが、実際には迷走していた所もあったので、
 
40Kmは超えていると思います。
 
 
 
A(祇園四条の駐輪場)地点をスタートしたのは朝7:00位だったかな・・
 
 
 
B地点の臥雲橋を通って東福寺へ。臥雲橋は7時30前に到着したにも関わらず
 
既に観光客が写真を写していました。
 
 
 
しかし、まだ日の光が差す前だったので、11月末の紅葉シーズンに向かう際は
 
あまり早く訪れない方が綺麗に見えると思います。 
 
東福寺・臥雲橋.jpg
 
前日に雨が降ったせいもあり、落ち葉がとても色鮮やかでした。
 
東福寺.jpg
 
続いてE地点(源光庵)へ

朝ごはんは出発前に食べたものの、
 
エネルギー補給のため途中、D地点スーパーライフ二条駅前店で牛乳とバナナ購入[ー(長音記号1)]
 
ライフ二条駅前店.JPG
 
 
 
E地点の源光庵に向かう千本通り沿い佛教大学付近から源光庵までずっと上り坂で
 
初日の中ではもっともキツかった区間だった[あせあせ(飛び散る汗)][たらーっ(汗)]
 
これ、Google Mapsだと登り坂ってことが全くわからないと思いますが
 
チャリで漕いでいるとわかるんです[たらーっ(汗)] 
 

ただ、それほど急な上り坂では無いのですが、源光庵に近づくほど徐々に傾斜が広がります。
 
変速なしのシティーサイクルは素材自体が重いことと、
 
ギアが普通でも重いので、疲労が蓄積されるところです。
 
 
 
 
脚力に自信がないと、E(源光庵)までは必ず1度は自転車を引きずって
 
歩くことになります。無理せず居りて、自転車を引きずって登りましょう。
 
源光庵へ行きたかった理由は、紅葉に色づいた庭を、「悟りの窓」と「迷いの窓」を
 
通してどうしても見たかったからです。
 
 
 
 
11月はどうやら写真撮影がNGだったので、撮影出来ずにとても残念でした。

この下の写真よりも美しく色づいてちょうどピークの頃に訪れることが出来ました。

源光庵、紅葉の時期に訪れるなら平日が狙えるなら絶対平日がオススメ[exclamation]

土日祝祭日は超混雑だったとのこと。
悟りの窓と迷いの窓.jpg


続いて源光庵から徒歩で1分圏内のF(光悦寺)とG(常照寺)へ
 
下の写真は、光悦寺
光悦寺.JPG


GPSをずっと使ってナビしていたせいもあり、昼を過ぎたばかりなのに
 
スマホのバッテリーが残量が気になるくらいにダウン。
 
H(ドコモショップ北大路烏丸店)でスマホバッテリーチャージ[グッド(上向き矢印)]


 
その間に隣の餃子の大将でランチ[レストラン] 何食べたっけ・・確か塩ラーメンだった気が・・

食べ終わってスマホを取りに。あたりまえだけど僅かな時間だっただけに+10%も

増えてない。

場所を移し、ドコモショップ高野店で再びチャージ[グッド(上向き矢印)]


 

今度は暫くお預けしたままで、K(圓光寺)へ、庭の紅葉、
 
池に落葉している赤、オレンジ、黄色のもみじが画のように美しかった。
 
夏の青々とした緑の庭も絶対綺麗に違いない。実際には軒に沢山人が腰掛けています
 
圓光寺 紅葉.jpg

圓光寺 夏.jpg


次に、近くにあったL(詩仙堂)へ。
 
緑と赤と、内の暗さのコントラストが綺麗に映えていた。若干訪れた時期が
 
遅いと感じました。詩仙堂も実際には軒と、畳に人が沢山座っています。
 
詩仙堂.jpg
 
詩仙堂の庭をぐるりと散策し、なんだかんだで圓光寺と見学を合わせて2時間近く
 
経過していたため、ドコモショップ高野店へスマホを取りに。
 
ある7割近く充電されていた。
 
自転車で鴨川河川敷を走り、次の目的地M(無鄰菴)へ
 
ここは三代目内閣総理大臣の山縣有朋の庭園、僕も予習せずに行ったので
 
到着して初めて知りました。
 
無鄰菴.jpg
 
庭園を散策、無隣庵を後に。
 
なにやら観光バスが激しく行き来している所が近くにあり
 
行ってみるとN(南禅寺)に到着。
 
こちらは敷地が広く、三門の紅葉とのコントラストが鮮やかだった。
 
多くの人の視線を集めていた所が、敷地内にあるレンガ作りの水路閣でした。
 
もみじとレンガと、そして周りの南禅寺との和・洋の光景に
 
何か不思議な空気感を感じました。
 
南禅寺.jpg 
 
南禅寺2.jpg 
 
南禅寺 水路閣.jpg 
 
次は、初日の最終観光スポット、清水寺の夜間拝観へ
 
知恩院から円山公園を抜け、高台寺付近の適当に空いているPに
 
自転車を置くことに。この日はQから望む夕焼けが鮮やかで
 
八坂の塔と夕焼けが良い演出をしてくれました。
 
この下の写真を撮影したのは11/27 16:50 
 
ちょうどこの時期の写真撮影のブルータイム前のゴールデンタイムです。 
高台寺付近から眺める八坂の塔.jpg
 
 
この八坂の塔を撮った後は、てくてくと三年坂などのお店をゆっくりと散策しながら
 
清水寺へ。
 
17時半に清水寺参拝者が一旦外へ退出された後に、

夜間拝観の18時半まで並ぶ事に。。温かい格好で来ないと体力消耗します。
 
それと、無理して並ばなくても18時半以降であれば余裕で入れます。
 
今後の春や秋の夜間拝観の参考にしていただければと思います。
 
因みに夏の夜間拝観は19時から。
 
清水寺 夜間拝観.jpg 
 
1枚だけ写真を写し、お腹もぺこぺこに[ダッシュ(走り出すさま)]
 
R(大戸屋三条鴨川店)へ。



お腹一杯になり、宿へ



スポンサーリンク



スポンサーリンク




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 0

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。