SSブログ

寺社仏閣巡りのもう1つの密かな楽しみ御朱印巡りが密かな人気に?? [京都の御朱印【事前知識編】]

スポンサーリンク




ここ10年位~数年前から、山ガールやら、なんちゃら女子という言葉を

多く聞くようになったと思いませんか?

ついには御朱印ガールまたは、御朱印女子という言葉まで登場しました。

 

そしてこの、御朱印ガール御朱印女子)は

今でも密かに女性の間ではブームとして定着しており、

寺社仏閣巡りの一環として御朱印集めをしている人が

多く存在するまでなりました。 

ここ最近はそれほど話題にはなっていませんが、まだコアな層で人気です[るんるん] 

御朱印女子.jpg

しかし、意外にも寺社仏閣巡りが好きでも、御朱印自体が知らない人、

何それ?と思う方が私の周りにもいます。

簡単に説明させていただきます。

 

御朱印=「ごしゅいん」と読みます。

その読み方がわかっても、実際に「御朱印」を見たことが無ければ

頭にどのようなものかイメージ出来ませんよね。 

 

御朱印は、お寺や神社で頂ける手書きの墨書きと

朱色の押し印のことです。 ちょうど下の画像のようなものになります。

 晴明神社 御朱印帳 御朱印

本来は、御朱印なので、朱の印だけでも有り難いのですが、

墨で手書きで書いてくれる所も多いです。 

この上の画像の御朱印帳の表紙には五芒星の刺繍、

そして1ページ目には五芒星の朱印が印象的です。

感が良い方は既に知っているかもしれませんが、

因みにこれはどこの神社の御朱印かというと、

陰陽師で有名な安倍晴明公を祀っている清明神社の

御朱印及びオリジナル御朱印帳です[ぴかぴか(新しい)]

この御朱印帳は晴明神社へ訪れた時に社務所で購入しました。 

御朱印帳はお寺用と神社用にそれぞれ分け

1冊づつ用意するのが宜しいかと思います。

私はお寺用は京都の建仁寺で購入しました。

殆どの御朱印帳は屏風折りとなっております。 

 

お参りで訪れる先々の所で書いてもらう書体は様々、

旅から帰って見返したり、珍しい押し印があるので、

寺社仏閣巡り好きの人たちは御朱印を

集めたたくなるという思いが増してくることでしょう[グッド(上向き矢印)]

 

それと、ふと思ったのですが、

外国人の友達がいらっしゃる方は、この御朱印勧めたら

凄く喜ばれるかもしれませんね[ぴかぴか(新しい)] 外国人の人は

無条件に漢字が好きな人お多いですから(❛ ◡ ❛) 

そうそう、タレントの中川翔子こと、しょこたんも

2014年11月に御朱印女子デビューしたばかり、

その他、篠原ともえさんも御朱印女子メンバーとして、

しょこたんのアメブロの写真に一緒に写っていました。

中川翔子 篠原ともえ 御朱印女子.JPG

参考NEWS
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1325674

 

御朱印を集めるならば、御朱印帳だって自分のお気に入りを

持ちたいですよね[るんるん] 

今や東急ハンズにも御朱印帳専門コーナーがある店舗もあります。

 [ぴかぴか(新しい)] 今人気急上昇中のHollyHock・ハリーホックの御朱印帳[ぴかぴか(新しい)] 

HollyHock 御朱印帳.JPG

もちろん表具店でも入手出来ますが、デザインが古風すぎて

持っている人の年齢や格好からミスマッチになりがちなものが多いです。

その点HollyHockは京都のハンズでも扱っており、

いわゆる御朱印女子向けのかわいらしいデザインが数多く取り揃えています[目] 

これから御朱印巡りをしたいと思っている人は、

自分だけのお気にい入りの御朱印帳が見つかること間違いナシ[ひらめき]

また楽天Amazonでも様々なデザインのものを扱っています。 

Rakuten

人気の御朱印帳に新柄登場!御朱印帳60ページ
和綴じ式 オリジナル<四季彩爛漫>黒/メール便...

 

Amazon
 

女性っぽいのが多いですが、男性が持っていても違和感無いデザインも

沢山あります。

 

RakuenAmazon以外にも、例えばそのお寺や神社で売っているオリジナルの

御朱印帳を購入するのもアリです。

この下の2枚の写真は建仁寺で販売している

風神雷神や、方丈襖絵の龍がデザインされている

御朱印帳も販売されており、マニアでは人気を集めています。

(建仁寺で購入可能な御朱印帳 俵屋宗達の風神雷神)
建仁寺 御朱印 風神雷神.jpg


(こちらも建仁寺で購入可能な御朱印帳 雲龍)
建仁寺 御朱印 雲龍.JPG

なので、前もって準備しておくと安心ですが、

現地で売っていたら買っても良いと思っている人は

訪れる所で、売っているかチェックし、気に入ったら

手に入れると良いでしょう。 

 

近年では御朱印が身近に感じられるようになりました。

京都旅行前に、御朱印を拝受する目的も視野に入れて

京都を寺社仏閣巡りをおこなうのも楽しいと思いますヨ~[手(パー)] 

 

あと、神社、お寺イコール御朱印が貰えるわけではありませんので

その点はお忘れないように・・。また社務所や寺務所はお昼時や、

夕方以降は閉めていることもあるので、御朱印が欲しいからといって

自分勝手に強引に社(寺)務所・を開けたり、

御朱印を書いている最中に動画や、

カメラを向け話しかけたりするのはNGです。最低限のマナーは守りましょう。 




スポンサーリンク



スポンサーリンク




nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 0

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。